Excelマクロについて

ホールコンのcsvを使った集計練習⑦-5

wp-datacare

前回でPDFを作成までコードが完成しました。
今回は、Excelが起動したらマクロが自動的に実行して処理が終わったらExcelが終了するようにコードを変更します。

解説で使用しているファイルはこちらからダウンロードできます。

まずマクロ名(プロシージャ名)を以下に変更します。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: pic20230913-02.png

Sub Auto_Open() とするとExcelが起動した時に自動的にマクロが実行されます。

マクロコードの最後に以下を追加します。

Application.Quit はExcelを閉じる処理です。
この時に、Excelファイルを閉じる時に「保存しますか」とメッセージが表示される場合があります。この表示があるとExcelを自動で閉じる事が出来ません。

そこで次のコードを追加する事でメッセージを出さないようにします。
Application.DisplayAlerts = False

これでこのExcelファイルを起動すると自動的にデスクトップにPDFが作成されます。

このExcelファイルを開くと自動的にExcelマクロが実行され、自動的に閉じます。そのため、このファイルのマクロを修正する事が出来ません。
マクロを実行せずに開くには以下のようにして下さい。

「ファイルを開く」時にShiftキーを押したまま[開く]をクリックして下さい。

これでマクロは自動実行が停止します。

Excelマクロが自動実行・自動終了が完成しました。
このExcelマクロを決まった日時に起動させる方法が必要です。

今回はここまでです。
次回は、Windowsの標準機能を使って決まった日時にExcelファイルを起動する方法を解説します。

ABOUT ME
酒見 拓也
酒見 拓也
代表取締役
パチンコ企業向けにExcelマクロを使って業務の自動化、効率化のやり方を発信しています。 企業向けに「Excelマクロ研修」も行っています。
記事URLをコピーしました