変数名の命名規則

wp-datacare

前回の練習問題で PS区分貸料金 を代入する変数 strPSとlngPrice を使用しました。
今後、変数の使用が増えてきますので 変数の命名規則について投稿します。

変数の命名ルールに、明確なルールはありません。

変数に使用できる文字は
  英数字、漢字、ひらがな、カタカナ、アンダーバーです。

変数名の先頭の文字に数字やアンダーバーは使用できません。
仮に使用すると以下のようにエラーが出ます。

エラーが出ない範囲であれば日本語の変数名でも使用できます。

変数の命名については、明確なルールはありません。
私の経験上からは、多くの流派が存在します(笑)
10人いると10通りの命名ルールがある感じです。

別段それ自体は、困る事はありません。

私の知り合いは、変数名の頭に my を付けています。

 myUriage

 myShop
 myKisyu

 

統一されていれば、ある面見やすいです。

困るのは、変数の命名ルールに統一感が無い場合です。
ネットでプログラムコードを見つけて、コピペを多用してるような場合に見受けられます。
作成されたプログラムコードをメンテナンスする時に、統一感が無いと可読性が悪くなります。

プログラムの世界では一般的な命名方法がいくつかあります。

  • ハンガリアン記法
  • キャメル記法
  • スネーク記法

興味がある方は調べてみて下さい。

このブログでの命名規則は以下のルールで統一します。

  1. 一般的な変数名は それを使用する
    例)buf、tmp、i j k(繰り返し処理)、Flag
  2. ハンガリアン方式 で記述
    文字列型(String)であれば「str○○」、長整数型(Long)の変数であれば「lng○○」のようにする
    例)Long型の場合 lngUriage (売上額)
      String型の場合 strKisyuName (機種名)
      Double型の場合 dblPrice (貸料金)
  3. 日本語名変数 は使用しない
    プログラムコードを書く時に、日本語入力のON・OFFが面倒なため使用しません

Googleで検索すると、変数の命名については多くの方が一家言として語っています。

どれが正しい・間違いというのはありません。
しかし、命名は統一感を持って行って下さい。

今回はここまでです。

ABOUT ME
酒見 拓也
酒見 拓也
代表取締役
パチンコ企業向けにExcelマクロを使って業務の自動化、効率化のやり方を発信しています。 企業向けに「Excelマクロ研修」も行っています。
記事URLをコピーしました